fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
九九練習
神戸あんざんアカデミ-では、
1組の子たちや、基礎の練習をしている子たちは
かけ算を習う前に、九九表を見ないでも言えるように
毎日、かけ算九九の練習をしています。
1の段~9の段の九九が順番に出題されているプリントや
バラバラに出題されているプリント、逆の九九練習を、
最初は時間制限なしで九九表を見ながら行なったり、
時間を制限して行なったり、
みんなで競争したり、

間違える九九のところは×が入っていたり、
赤字で書いています。
6×8・8×6・7×6・7×8を間違える子が多いです。
1×0を1・5×0を5と1~9の×0を1~9と
書いている子もたまにいます。

家で練習したところは、
必ず保護者の方が〇を付けてあげてくださいね。
その子の、
間違いやすいところ、覚えたところが分かりますよ。

今は、間違ったってかまいません。
生まれて初めてのかけ算九九を、
一生懸命したことをほめてあげてください。
間違ったところが、その子の覚えていないところです、
家では、そこを繰り返し繰り返し書いたり、
声に出して言ったりして練習すればいいのですから、
わかりやすい印を付けてくれているようなものです。

書く時も、必ず声を出しながら書いて下さいね。

九九表を見ないで、
例えば5の九九がスーと突っかからないで言えたら、
その九九の練習は少なくなし、
スーと言えない九九の練習を増やしましょう。

行き帰りの車の中、お母さんと一緒に帰る道々、
お風呂に入りながら、
大好きな歌を歌うように楽しく練習してくださいね。
お布団の中でボソボソと言っていたら、
子守唄のように、いつの間にか眠ってしまうでしょう。


九九をしっかり覚えたら、
かけ算もわり算の練習も楽しくできるようになりますよ。

間違ったところは、
ここを繰り返し繰り返し練習したら、上手になるよ、
と一番大切なところを気づかせてくれるメッセンジャー
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://kobeanzan.blog116.fc2.com/tb.php/2080-843c43f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR