fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
音楽会
授業が終わると、子供たちは
「土曜日音楽会やから見に来てよ」
「僕は3番やから」
「僕は1番やから」
「私は一番さいごやから」
西灘小・西郷小・宮本小・港島小…と、
それぞれの学校の自分の出演番号を伝えてくれ、音楽会に誘ってくれました。
分身の術が使えればみんなの様子を見に行きたいのだけれど、

西灘小学校創立130周年の記念音楽会オープニング曲は、
「心の歌を聴いてね、おねがい!」と歌う
両手を首に添え頭をかしげるおねがい仕草が何とも愛嬌があり可愛いい。
世界でたった一つの西灘会津磐梯山は力強い。
「おむすびころりんスットントン♪、おむすびころりんスットントン♪♪」」と、
おむすびの転がる様子を、3つパートに別れて演じる
1年生の「おむすびころりん」は、可愛くて、楽しくて、
西灘小劇場で素敵なミュージカルを見ているようで、
私も自然と、子供たちと同じように踊っていました。

西郷小学校4年生は「涙そうそう」の、繰り返しを沖縄の方言で歌い、
6年生の「蒼い海」は力強くまた、優しくて、深い壮大な広がり感じました。
子供たちが舞台上から語りかけ、保護者席の真ん中を通って、
会場を去るその表情は、キリッと引き締まり、
胸がジーンとしました。

どの学年も歌も合奏もとっても上手で、
一生懸命歌い、楽器を演奏している姿に感動しました。


素敵な音楽会を見せて頂いて、とっても楽しかったです。ありがとう。


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://kobeanzan.blog116.fc2.com/tb.php/1591-670d4194
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR