いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
地球一周船の旅
長年、そろばん指導されてきた岡山・桂珠算道場の樅野潤先生が、
世界中の国々を巡りながら、
地球を一周するピースボートの船旅を、旅行記に記され読ませていただき、
船旅のお話を聞かせていただきました。
水一つとっても日本のようにあたりまえのように飲めない、
雨が降らず水を手に入れることが容易ではない国が多いです。
船から見ると、日本の山の木々は蒼々としていますが、
外国では伐採や雨が降らず山の木が赤茶けている国もあります。
武力を持って国益を語れば戦争になります。
ケニアの動物は備蓄することをしなんですよね。
必要なときに必要なだけしか捕りません。
銀河には無数の宇宙が存在していて、
その中に生命が存在しているとわかっているのは地球しかない。
命は神様から与えられたもので限りがあるのに、
宇宙の中の地球にあって自殺したり、戦争によって命を落としたりする。
そう考えると、日本の国の私たちは恵まれていると感じます。
私は、四国88番札所を、歩いて回ったことがありますが、回ってみると、
遠いと思っていた四国霊場もそんなに遠くないと思いました。
世界も三ヶ月足らずで回れ、地球も広いと思っていたのが、
そんなに広くないのだと思いました。
若い人に地球一周船旅を体験して、
いろんな国の人と交わり、様々な体験をして、
自分はどう生きるか、
日本とは世界の中でどうあるべきか考えて欲しい。
現在は、お教室を毅先生に継承されていますが、
樅野潤先生は、ソロバンを習っている子をみると、
日本の子どもたちは優秀で、
その優秀さは世界に出ても喜ばれるものであると感じておられるとのこと。
船旅の話を語ってくださる、潤先生の根底にあるのは、
子供たちが若者になり、
愛と平和のパワーを未来の子どもたちに引き継いで欲しい。
ということではないでだろうかと、感じ、
私もいつか行きたいなとワクワクしながら聞かせていただきました。
潤先生、ありがとうございました。
スポンサーサイト
[2010/09/18 10:21]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
土曜日練習風景
|
ホーム
|
アンパンマンそろばん登場(神戸新聞より)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→
http://kobeanzan.blog116.fc2.com/tb.php/1558-7167a5e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.