fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
そうごう競技の目標
今回のそうごう競技の目標が「三回連続満点取る」と言う目標でした。
でも終ったとき応用算で1問まちがえているのにきずきました。
本当に応用算でまちがえていました。なので39点でした。

選手では、かけ算が→応用算にかわってしまいました。
でも札はあげられました。
わり暗算では、2番目に札をあげました。
でも入賞できませんでした。
でもわり算で2等1せきに入賞できたのでうれしかったです。
今回のわり算ぜんぜんわりきれなくてイライラする問題がなかったです。

今回はありがとうございました。



あやかちゃん

スポンサーサイト



悔しい思いがたくさんの大会
今回は、3回目の段協でした。
私は悔しい思いが2つあります。

1つ目は、総合競技です。
前回出た時は、満点賞を取れたから本当にうれしかったけど、
今回は、銀賞だったので本当に悔しかったです。

2つ目は、選手権です。
前回も、前々回も、2つは、入賞できたけど、
今回は、1つしか入賞できなかったので残念でした。

けど、うれしかった事もありました。
それは、チーム対抗です。
私は前回と同じで、1回戦と2回戦に出ました。
その、2回戦とも勝つ事ができたので良かったです。
3回戦目は、私は、出なかったけど、
ほかの人達が勝ってくれてたので、優勝する事が出来ました。
本当に良かったです。

次回出る時は、良い結果を残したいです。



みさちゃん

いろいろな体験
ぼくは今回の段協大会でいろいろな体験をしました。

まず一つは総合きょうぎです。
そうごうきょうぎでは、いつもまんてんがとれていました。
でも、本番は見取、応用と一問ずつで銀賞でした。
あんなに練習では、満点がとれていたのにとてもくやしかったです。

もう一つは、選手権とチーム対こうです。
チーム対こうは、2回戦にでました。
いつもの練習では、2問とか3問しか合わなかったのに
本番では5問も合いました。
いつもは、顔を知っている人とやっているからきんちょう感があまりもてず、
まちがえてもったんだと思います。

もう一つの選手権では、前回かけ暗算をでなかったのでかけ暗算をがんばりました。
本番では、入れなくてくやしかったけど、1:00だったので早かったです。
列暗では、前回と同じように2等一席でうれしかったしくやしかったです。

今回の大会はいろいろなことをけいけんしました。
でも次の大会では、中学生になってむずかしくなるけど、
上手くなって上手な人たちとあらそいたいです。



かずさくん




プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR