いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
とてもくやしかった
今回はとてもくやしい結果になってしまいました。
理由は総合競技で満点をとれませんでした。
満点をとれるようにれんしゅうしてきたのにとてもくやしかったです。
あと一つは選手権競技です。
割暗算や暗算競技はとても練習してきました。
でも入れたのはみとり暗算だけでした。
しかもそのみとり暗算が二等一席でしかも今回は
満点者がいなかったのでとてもくやしかったです。
段協の結果が楽しみです。
かずさくん
スポンサーサイト
[2017/01/31 11:57]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
はじめての段位選定
はじめてしゅもくべつだんいせんていに出ました。
そうごうきょうぎで金しょうをとれてうれしかったです。
でもあと一もん正かいせいかいしていたら
まんてんしょうだったからやっぱりくやしいです。
三月はぜったいまんてんしょうをとりたいです。
たいらくん
[2017/01/25 15:56]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
目標達成
今回のそう合競ぎの目標達成しました。
目標は「二回連続満点を取る!」という目標でした。
満点だと知った時とてもうれしかったです。
選手けんはあまりよくなかったです。
かけ算、かけ暗算わり暗算おうよう算にでました。
自信が無かったおうようざんだけはいりました。
あやかちゃん
[2017/01/25 15:48]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
にゅうしょうしたい
今回のもくひょうは、かけあんざんで1分5びょうまでにおわって、
20点まん点とることでした。
今年さいごなのでがんばりました。
せんしゅけんで、20点まん点と10点まん点とれませんでした。
わたしは、字がかさなっていたからばつ×になっていたかもしれないので、
字を書くとき気をつけたいと思います。
わたしは、つぎせんしゅけんでにゅうしょうしたいです!!!
りりあちゃん
[2017/01/25 15:37]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
今度はいい結果を
私はこの大会は初めてだったのでとてもきん張しました。
なので体があまりリラックスできていないじょうたいでした。
結果はあまりよくなかったです。
すごくくやしかったです。
これからは、たくさん練習してかぜもひかないように大会までにそなえておいて、
今度はいい結果を残せるように努力したいです。
みゆちゃん
[2017/01/25 15:21]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
2回目の段位選定!
2回目の段位選定!私は、前回出た時、
総合競技で満点賞を取れず金賞のまま終わってしまいました。
だから今回は、その悔しい思いをしないように、たくさん練習しました。
そして、本番では満点賞を取る事ができました。
その結果を知った時は、すごくうれしかったです。
次は、段です。
前回、段の競技に出た時は、準初段でした。
今回は、練習の時に前回よりも、わり暗算の点数がすごく上がっていたのでびっくりしました。
だから本番でも、わり暗算の点数を高くして、なるべく高い段を取る事をめざしていました。
本番では、多くの問題を解くことができたので良かったです。
そして、合計点も、130点以上を取れていたらいいなと思っていました。
次は、選手権です。
私は、選手権でかけ算、かけ暗算、わり暗算、列暗算の四つの種目に出ました。
かけ算では、練習の時に何度か、はじきミスやケタまちがえなどで、
あまり納得のいく結果が出ない時がありました。
けど、本番では、あまりそういうミスをしなかったので、自信はあったけど入賞できなかったので残念でした。
かけ暗算では、あまりタイムを気にしず正確に計算するという作戦でしていたけど、入賞できませんでした。
わり暗算は、私が四種目の中で一番得意なので絶対に入賞したいと思っていました。
結果は入賞することができたので良かったです。
列暗算も、かけ暗算と同じようにタイムは気にしず、正確に計算するという作戦でいきました。
結果は、入賞することができました。
今回の選手権の結果は、前回の結果と同じだったので次回は、
もっとほかの種目も入賞したいなと思いました。
そして、今回は、はじめてチーム対抗戦に出ました。私は二回戦に出ました。
その二回戦でまちがえてしまった事もあったけど、
同じチームの子が合わせてくれたので良かったです。
そして、その二回戦は勝つ事が出来たので良かったです。
今回もきん張した種目がたくさんあったけど、良い結果になったと思うので良かったです。
みさちゃん
[2017/01/25 15:15]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
悔しい思いとうれしい思い
今大会で私は悔しい思いとうれしい思いが残っています。
悔しい思いは二つあって一つ目は総合競技で1問まちがえてしまったことです。
練習では、ほとんど満点を取れていました。
でも、本番で1問まちがえてしまったので
次はもっともっと慎重にして満点を取りたいです。
二つ目はチーム対こうの決勝でボンミスをしてしまったことです。
けたをまちがえたり、「¥」、「、」を書き忘れてしまいました。
だから次はそのボンミスをなくして、神戸あんざんアカデミーが1位になりたいです。
うれしかったことは、わり算で優勝できたことです。
実は練習で満点を取れたことがなく、あきらめかけていました。
でも、いつもよりも慎重にやると、手ごたえがあり、
努力したかいがあったなと思いました。
今大会では悔しい思いが2つ。うれしい思いが1つで
悔しい思いの方が強かったので、次の大会ではうれしい思いが強くなりたいです。
また、暗算種目で優勝したいなど、あらたな目標を持っていきたいです。
りこちゃん
[2017/01/25 14:36]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
優勝できた理由
私は、選手権のかけ算とわり算で優勝しました。
今までは、練習で満点がとれていても、
なかなか満点がとれなかったり、時間がいつもよりかかったり
一度も優勝したことがありませんでした。
だから、優勝できたことはとてもうれしいです。
それに、2つも優勝できるとは思ってもいませんでした。
優勝できた理由は、やっぱり練習だと思います。
私は特にかけ算とわり暗算を練習したので
満点を取る自信を持っておちついて問題を解くことができました。
これからもっと練習して、ほかの種目でも優勝できるようがんばりたいです。
ももかちゃん
[2017/01/25 14:20]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.