いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
スピードより正確さが大事
今日で3回目の参加です。
満点賞をとりにいきました!
満点賞!!!!ざんねん1点足りませんでした。
とてもくやしかったです。
スピードより正確さが大事な事を学びました。
金賞だったので三月は満点賞をゲットします。
せん手けんで「はい」とふだを上げれて気持ちよかったです。
あやかちゃん
スポンサーサイト
[2016/01/20 15:26]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
感想文
私は、この競技会に初めて出ました。
11月から満点賞を目指してがんばっていましたが、
本番で練習通りにできるかとても心配でした。
でも、きんちょうもしなかったし、練習よりも見直しができたので
満点賞が取れるかもと思いました。
でも、結果は、わり算で1問まちがえてしまい金賞でした。
満点賞が取れなくてとてもくやしかったので、
もっと練習をして、3月の大会では満点賞を取りたいです。
まこちゃん
[2016/01/20 15:19]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
満点賞がとれるようにもっと練習したい
私は、初めて競技会に出ました。
私は11月から満点賞を目指してきました。
小学生の部がちかづいてくるにつれてとてもきんちょうしました。
でも、何も考えずに集中して問題をときました。
かけ、わり、れっき、おうよう全ておわったとき、けっかは少し楽しみでした。
でも、かけとわりでまちがえてしまったので銀賞となりました。
次回は満点賞がとれるようにもっと練習したいと思います。
みんなと参加できてとても楽しかったです。
りこちゃん
[2016/01/20 15:13]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
問題を合わせることの大切さ
今回は3回目のチーム対抗出場でした。
なので、1回目のチーム対抗と比べ、きんちょうはあまりなかったです。
でも、今回の1回戦の問題はあまり正解できませんでした。
1回戦で前にすわっていた人が両手ではじくのがとてもうまかったのですごいと思いました。
でも1回戦は18対12で勝ったのでうれしかったです。
決勝戦は1回戦よりもきんちょうしました。
でも、1回戦は全く合わなかったのに6問全部正解できたのでよかったです。
後半のみとり算で私は負けたと思いました。
÷まで4点差で勝っていたけどみとり算が全員合わなかったので負けたと思いました。
でも27対26で勝てたのでよかったです。
今回のチーム対抗で問題を合わせることの大切さを改めて知りました。
ももかちゃん
[2016/01/20 15:04]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
きょうぎ会の感想文
私はこの大会に参加するのは4回目でした。
1回目に参加した時は、どう賞、2回目、3回目の時は、
金というふうにすこじずつ上がって来ていました。
なので今回の大会では満点賞をめざしました。
練習の時には数えきれないぼと満点を取れていました。
とれなかった時は、必ずまちがえなおしをするように、心がけていました。
当日、私は、満点賞を取ることができました。
ものすごくうれしかったです。
やっぱり「練習はうそをつかない」ということがこのきかいで分かりました。
じかいも参加してたくさん練習して「練習はうそをつかない」ということをいかしたいです。
りこちゃん
[2016/01/20 14:32]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.