fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
初めての競技会
今回は、とてもたのしかった。
その理由は、ぼくはこの競技会がはじめての競技会だったからです。

ぼくのともだちたちは、もうみんな競技会にでていて、
ぼくもでたいと思って出ました。

そのためにたくさんれん習して、がんばった。
ぼくは、これからも、いっぱいそろばんをしたいと思っている。
どんどん段をとれるようになりたい。



こうたくん
スポンサーサイト



きんちょうしたチーム対抗&段位選定
今回、6回目の出場で初めてチーム対抗にでました。
今までは同じ教室の人やほかの教室の人が戦っているのを近くで見て、
きんちょうは全くしなかったけど、
いざ本当にほかの教室の人と実際につくえでそろばんをはじくと、
すごいきんちょうして、手があせでけっこうぬれていました。
だから、いつもチーム対抗に出ている人はすごいなーと思いました。

あと、もう1つ初めてやったことがあって、
それは、段位選定に出たことです。
それも初めて出たのでチーム対抗と同じようにきんちょうしました。
練習どうり、きんちょうしていても、ちゃんと問題をやぶらずにふうとうをやぶき、
問題もスムーズにとけたのでよかったです。

あと、くやしかったのがあって、選手けんのかけ算で満点がとれなかったことです。
練習どうりにはじけば、満点が取れていたはずなのでくやしかったです。

教室、場所がちがっても落ちついてはじけるようにがんばります!



ももかちゃん
はじめての大会
私は、今回、はじめて大会に参加しました。
とてもきんちょうしました。

その結果、銅賞でした。その次は銀賞その次は、金賞
その次は、満点賞と一つずつ上達するといいなと思います。

私は、年中から4年間他のそろばん教室に通っていました。
今年の二月から神戸あんざんアカデミーに通いはじめました。
解き方も問題もまったくちがうのでフリーコースにして毎日何時間もがんばりました。

優しい時には、きびしい先生方の応援もあって大会に参加できました。
これからも毎日そろばんの練習して大会に慣れていきたいと思います。



あやかちゃん


プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR