いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
次の大会では必ずぎんしょうをとりたい
ぼくは、この段位選定は二回目です。
だから前回よりもいいけっかにしたいと思っていました
前回は銅しょうだったから今回はぎんしょうをねらって一生けんめいにがんばりました
しかし、しけんとかさなってしまいれんしゅうができないときもありました。
けっきょくは、どうしょうになってしまいましたが
12月でたときよりはてんすうがよかったので不満ではありません
次の十二月の大会では必ずぎんしょうをとりたいです。
かいせいくん
スポンサーサイト
[2013/09/19 16:14]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
はじめての大会
わたしは、はじめて大会に出たけど大会は、
きんちょうするなぁと思ったらとても楽しい大会でびっくりしました。
とても計算がはやい選手が沢山いてすごいなぁと思いました。
わたしは、すごい広ということにもびっくりしました。
レストラン・沢山の教室・会場 とても沢山のへやがあってすごいこうふんしました。
わたしはチーム戦は出なかったけど見ているこっちも楽しくなってとても楽しかったです。
わたしはどう賞も銀賞も金賞も取れなかったけどみんな賞に入っていたのでとてもくやしかったので
次の大会は必ず出て賞を取ってみたいです。
(冬の大会=次の大会)
ゆなちゃん
[2013/09/17 11:52]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
次こそは参段をとってみせます!
今回1番印象に残ったのは、チーム対抗です。
決勝までいくことができ、桂との決勝では2点リードで最後の列記でした。
けれど、最後の最後に逆転されてしまいました。
僕がもう少しはやく計算できていれば勝てたかもしれないので、とてもくやしいです。
段位選定では、もともと弐段をとっていました。
今回は得意の割暗で参段をとることを目標としていました。
しかし、28問できず、結果は準初段でした。
他でも弐段がとれませんでした。
次こそは参段をとってみせます!
選手権では、はじめて列暗にでました。
入賞はできませんでした。
また、列暗では、練習では30秒台をだしていましたが、本番では1分弱かかってしまいました。
とうぜん、入賞はできませんでした。
今回は、まったく練習の成果を出すことができませんでした。
けれど、新たな目標が出きました。
次回は、その目標を達成できるようにしたいです。
ひろかずくん
[2013/09/13 11:23]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
すごくうれしかった
私は、列あんの時が一番むずかしかったです。
そうごうの時が一番かんたんでした。
どうしょうをとれたからすごくうれしかったです。
ももかちゃん
[2013/09/06 11:31]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
本日の授業
14時30分現在神戸市に大雨洪水警報が発令されています。
授業は通常通り行いますが、ご家庭で危険と判断されましたら無理せず違う日に振り替えてください。
授業に来るときはくれぐれもお気を付け下さい。
[2013/09/04 14:29]
|
教室日記
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.