いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
満点合格を目指して
そろばんの5級をできるだけ5月に受けれるように
家でも教室でもいっぱいれんしゅうして5月に
しけんをうけてうかりたいです。
あん算は、5級を4月に合格して5月に4級を
うけれるようにがんばって練しゅうしてまんてん合格を
目ざしてがんばりたいです。
みゆきちゃん
スポンサーサイト
[2012/03/29 10:19]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
いっぱいがんばろう
あんざん4級はじめて たのしみ
そろばん5月に受けたい
あんざんれんしゅうしないとスピードあがらんから
いっぱいがんばろう
Y.Tくん
[2012/03/29 10:01]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
目標は・・・
テストをまんてんごうかくしたい
たかはるくん
[2012/03/21 10:26]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
参加できてよかった
KAAのよみあげ算は、6もんめぐらいでだめだったけど、
さんか出来てよかったし、そういうきかいがないからまたさんかしたい
みゆきちゃん
[2012/03/15 09:26]
|
感想文
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 26
げんきでね
[2012/03/13 00:19]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 25
東日本だいしんさいでこまってる人へ
家がなかってつらかったし、
メッチャさぶかったね。
いろんな人もなくなってとってもかなしい中
たえられたのはすごいと思います。
えがおをわすれずに。
[2012/03/13 00:18]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 24
東日本の友だちへ
げんきですか。
今のくらしは苦しいと思いますが、たえてください。
いつか町は元気をとりもどします。
生き物ももどってきます。
[2012/03/13 00:12]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 23
[2012/03/13 00:09]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 22
東北地方と関東地方の方へ
わたしは、大きな地震をたいけんしたことはないです。
かなしいことにきれいな町を地震で
ぐちゃぐちゃにしているのを、ニュースでみて、
「たいへんだなあ」「てつだってあげたいなあ」
と思いました。
みんなひなんしてぶじにすう人の人が
生きててよかったです。
だけど、
1万人こえるぐらいの人がなくなっているからかなしいです。
すう人の人が家がないかもしれないから、
ぼきんをしていっぱい集めて、
東北と関東に届けたいです。
がんばって守りたいです。
なくなった人は家のしたじきにになっているので、
地震がおきたばあいは、
すぐひなんして、
ぶじにたすかってほしいです。
[2012/03/13 00:03]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 21
じしんにもまけず
つなみにもまけず
がんばろう
日本
[2012/03/12 23:55]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 19・20
つなみにもまけず。
じしんおもってくらさい。
つなみでながされたひとたちは
ひとつひとつ
そのいちねんおくらしてくらしてくらさい。
がまんしてくらさい。
えがおはたくさんのパワーがあるよ。
いっしょにニコニコえがお
がんばろうね。
[2012/03/12 23:53]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 18
しあわせ運べるように
①
じしんにもまけない
つよい心をもって
なくなったかたがたのぶんも
まいにちをたいせつにいきてゆこう
きずついたこうべを
もとのすがたにもどそう
ささえあうこころとあしたへの
きぼうをむねに
ひびきわたれぼくたちのうた
うまれかわるこうべのまちに
とどけたいわたしたちのうた
しあわせはこべるように
②
じしんにもまけない
つよいきずなをつくり
なくなったかたがたのぶんも
まいにちをたいせつにいきてゆこう
きずついたこうべを
もとのすがたにもどそう
やさしいはるのひかりのような
みらいをゆめみ
ひびきわたれぼくたちのうた
うまれかわるふるさとに
とどけたいわたしたちのうた
しあわせはこべるように
しあわせはこべるように
※ふるさとはどこでもあてはまるように
かえています
[2012/03/12 23:47]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 16・17
東北地方のみなさん、
だいじしんでおかねもおこめも
すべてなくなったのは
たいへんくるしいと思います。
こうべもいっかい、
だいじしんをけいけんしました。
東日本の人たちも
まけないで
がんばってください。
もとの東北にもどれるように
がんばってね。
[2012/03/12 23:33]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 15
東日本のみなさんがんばってください。
[2012/03/12 23:15]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 14
[2012/03/12 23:12]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 13
東北のみな様へ
東北の人達がんばれ
おうえんしているよ
ファイト
どんな事も負けない強い心を
持って下さい。
[2012/03/12 23:11]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 12
わたしはじしんにあったことがないけど
そうぞうするだけでこわいです。
あなたたちはすごくゆう気があるから
またえがををとりもどしてください
[2012/03/12 23:06]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 11
神戸から 希望 応援しています
頑張れ東北
[2012/03/12 23:04]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 10
一日も早い復興を願っています。
私もそのときは、図書室で二分の一成人式をやっていました。
最初はめまいぐらいのゆれで1分でおさまりました。
家に帰って、みんなすぐさまテレビをつけたと思います。
津波がすごいのをぼうぜんと見ているだけでした。
親戚が関東で、お母さんが電話やパソコンにかぶりついていました。
すごく心配していました。
(見つかり無事だった)
神戸も復興しました。17年たちました。
今も、その地震や余震のこわさは、一生のキズだと思う。
かなしい思いやくやしい思いは
みんな変わらないとおもいます!
[2012/03/12 23:01]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
東北地方の人たちへの手紙 9
[2012/03/12 22:51]
|
震災記録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.