いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
【重要】5月26日より授業を再開します
新型インフルエンザの影響による神戸市、小・中・高校の休校が解除されることを受けて、叶珠算会も5月26日(火)より授業を再開いたします。
畑原教室、六甲教室は26日(火)より、また岩屋教室は27日(水)より授業再開となります。
来週、検定試験を受ける予定の生徒は、ご自宅でしっかりと練習しておいてくださいね。
5月23日(土)に予定しておりました土曜練習は、5月30日(土)に実施いたします。
六甲教室の早朝練習は5月26日(火)より再開し、19日(火)に休校となった分の振替は27日(水)に実施します。
なお、生徒たちが授業を受ける際には、できる限りマスクの着用をしていただきますようお願いいたします。
休校でご迷惑をお掛けいたしましたが、今後とも子供たちの珠算指導にご協力いただければ幸いです。
スポンサーサイト
[2009/05/22 04:15]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
神大モダンドンチキ
[2009/05/20 09:18]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
神戸の叶珠算会 第122戦アバカスサーキット ベスト20
氏名 学年 点数
1 みさきちゃん 中2 215
2 まゆちゃん 小6 199
3 えみちゃん 小6 191
4 まさとくん 小4 171
5 あかねちゃん 小6 157
6 ひかりちゃん 小5 146
7 りょうたくん 小5 145
8 ひろかずくん 小4 134
9 ちひろくん 小2 126
10 だいちくん 小5 124
11 すみかちゃん 小6 117
12 さやかちゃん 中1 115
13 くみちゃん 小5 98
14 さくらちゃん 小6 95
14 ゆいみちゃん 小5 95
14 しゅんすけくん 小4 95
17 ゆいちゃん 小5 92
17 ゆうじくん 小5 92
19 ななちゃん 小4 78
20 まことくん 小4 76
[2009/05/19 02:20]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
神戸の叶珠算会 第10回あんチャン(教場大会)ベスト10
順位 名前 学年 乗算 除算 見取算 合計
1位 みさきちゃん 中2 48 48 38 134
2位 えみちゃん 小6 49 50 32 131
3位 まゆちゃん 小6 45 48 31 124
4位 りょうたくん 小5 45 44 33 122
5位 さきちゃん 中1 44 45 31 120
6位 さえちゃん 小4 48 41 30 119
7位 あきとくん 中1 42 50 27 119
8位 あかねちゃん 小6 39 44 28 111
9位 ひかりちゃん 小5 42 46 21 109
10位 ひろかずくん 小4 36 40 23 99
[2009/05/19 01:49]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
【重要】新型インフルエンザにより臨時休校します
神戸市で感染が疑われる新型インフルエンザ感染者2人が出ていることを受けて、5月16~22日の7日間、神戸市東部3区(東灘、灘、中央区)の市立幼稚園、小・中・高校、特別支援学校を休校とすることを決めました。
これを受けて叶珠算会も生徒の安全性に配慮し5月19日(火)~23日(土)の5日間、岩屋・畑原・六甲の全教室を臨時休校とさせていただきます。
生徒、保護者様におかれましても、感染をしないようにくれぐれもご注意ください。また発熱等の症状があらわれた場合は速やかに発熱相談センターに連絡し医師の指示に従ってください。
[2009/05/16 12:21]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
段位選定準初段
種目別段位選定準初段の賞状を手に、
総合競技の満点合格と合わせての嬉しい結果に、
あきと君、にっこり。
でも、さらに上の段位を目標にと表情が
一層が引き締まりました。
[2009/05/14 09:17]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
私の目標・大好きな事
目標
そろばん二段、あんざん六段、目ざします!!
苦しい事もあるだろうけど、がんばります!
競技会でも良い、せいせきをとれるように、がんばりたいです。
先生方、よろしくお願いします。
大好きな事
そろばん、ねること・あそぶこと 色々。
そろばんは、先生方のことも、大好きです。
しかる時はしかり、よろこぶ時はよろこんでくれて・・・。
これからも今まで通りよろしくお願いします。
えみちゃん
[2009/05/13 04:27]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
輝く「光の花たち」
5月4日、ギャラリー「コブレンツ雲井」で開かれた
三浦啓子さんのステンドガラス展を見てきました。
「コブレンツ雲井」は荘厳にして優雅なたたずまいを見せ、
その玄関戸は重厚で、そのドアノブを手にして、
ドアを開き建物の中に入り難い気がしました。
ドアを開けると、壁に飾られた「光りの花たち」が私を迎えてくれ、
その美しさに圧倒されました。
螺旋階段を下りて地下へいくと、
「芭蕉」となずけられた、天井まで届くステンドグラスが、
螺旋階段を上った二階には、
赤やピンク・黄色の大小の「光りのバラたち」が、
天上から降り注ぐ光りに、えに言われぬ美しさを醸し出していました。
「コブレンツ雲井」の各部屋には、
重厚な椅子や・時計などの調度品が、
家族の会話を楽しむように自然と置かれ、
外に出ると、白い石像が緑の映える庭園に飾られて、
芸術が好きなお宅の邸宅に招かれたような気持ちを味わいました。
[2009/05/09 04:00]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
神戸の叶珠算会 第9回あんチャン(教場大会)ベスト10
順位 名前 学年 乗算 除算 見取算 合計
1位 みさきちゃん 中2 48 48 36 132
2位 まゆちゃん 小6 48 45 35 128
3位 はるかちゃん 中2 44 50 33 127
4位 さきちゃん 小6 46 49 32 127
5位 まさとくん 小4 49 45 27 121
6位 あかねちゃん 小6 41 42 31 114
7位 りょうたくん 小5 42 42 29 113
8位 さえちゃん 小4 41 39 29 109
9位 ひかりちゃん 小5 43 38 20 101
10位 ひろかずくん 小4 36 42 22 100
[2009/05/07 10:14]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
時田直也さん・サロンコンサート
私がいつもお世話になっている、
時田直也さんの
「風は思いのままに ♪」と名づけられた
サロンコンサートが
5月30日 (土)
阪急電車「六甲駅」徒歩5分の
音楽ホール&ギャラリー里夢
で開かれます。
開場13:30 開演14:00です。
5月のさわやかな午後、
バリトンの素敵な歌声と、
心に残る楽しいお話を、
楽しんでみませんか?
[2009/05/04 12:17]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
三浦啓子さん【光の花たち】
【光の花たち】と名づけられた、
三浦啓子さんのステンドガラスの作品展が
西宮市雲井町のコブレンツ雲井 で
5月31日(日)まで、開かれています。
何年か前、
原田の森ギャラリーで開かれた作品展で、
ステンドガラスに描かれた
お地蔵さんの作品を見て、
その、穏やかな・自愛に満ちた表情に、
涙が溢れ、ステンドガラスのお地蔵さんをじっと見つめる私に、
三浦啓子さんが、
そっと優しい眼差しを向け
語りかけてくださったことを思い出します。
[2009/05/04 01:01]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
21世紀の珠算を考える会
6月14日(日)~15日(月)
「21世紀の珠算を考える会」が、
福井で開催されます。
土堂小学校で1年生の授業にそろばんを取り入れ、
現在は立命館小学校の副校長先生である陰山英男先生,
テレビでもおなじみ、そろばん日本一の金本和祐先生、
沖縄・宮城珠算学校の宮城清次郎先生、
谷賢治先生・平沢行雄先生・
高柳一馬先生・田中秀樹先生と
蒼々たる先生方が終結しています。
[2009/05/03 04:13]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
ホーム
|
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.