fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
ソロバンコンテスト
わたしは、ソロバンコンテストで、190点だいがとれて、うれしかったです。


それに、東地区の4年生のじゅん位は、1位だったので、うれしかったです。


兵庫県のじゅん位は、24位だったので、つぎは、15位ぐらいになれるように、がんばりたいです。


ひかりちゃん

丸谷先生大学院合格
丸谷先生は、野鳥が大好きで、野鳥の研究をしており、
〔明石の野鳥〕という本を出版しています。
明石の環境審議会のメンバーでもあり、
私たちの地球の自然環境を守る活動をされています。
丸谷先生は、目を輝かせながら、
明石にはまだまだ、恵まれた自然が残っている。
と、話され、
明石の豊かな田や畑、町の緑、動植物のことを多くの人に伝え
残された自然を一人一人の力をあわせて守っていきたいと、
学校や地域で公演をされています。
そして、さらに環境問題やさまざまなことを学びたいと勉強をされ、
同志社大学大学院に合格されました。
??歳の大学院生、
【夢はあきらめなければ叶い、さらに大きな夢へと羽ばたいています】


満点合格!!
ぼくは、3月の17日に、そろばんの5級の試験を受けました。

試験を受けた少し後に、4級の練習のトレーニングブックを買いました。

そのトレーニングブックの1ページ目に、「5級で満点をとる子は、360字を計算して、

1回のあやまりも出さないのです。すばらしい集中力です。」

と書いてあったので、早く5級の試験の結果を知りたくなりました。

そして、試験を受けてから1週間がたって、発表の日が来ました。

ぼくは、「満点合かくだといいな。」と思いながら4級の練習をしていました。

少し時間がたつと、さかい先生が「満点合かくだったよ。」と言ったので

「えっ?」と思いました。

黄色い紙を見てみると、本当に150、150、150と書いていたので

とてもうれしかったです。

これからケタも多くなるけど、

出来るだけいい点数で合かくしたいです。


ゆうとくん


いつもお世話になり、ありがとうございます。

そろばんを始めて、順調に級が上がっている事で、

色々な事に自信を持って取り組めている様に思います。

今後共、ご指導よろしくお願い致します。


ゆうとくん母

目指せ!県下1位
きょ年は、小学校一年生いかのぶで、ひょうごけんで、14位だったから、


こんかいは、すこしでも、上になりたいとおもってたら、3位になったからびっくりしました。


らい年は、がんばってけんで1位になりたいです。


ちひろくん



プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR