fc2ブログ
いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
笑顔はみんなの目標
幼くて可愛い。級が上がるにつれ難しくなり、いっとき、可愛いい目から、たくさんの粒が流れました。でも、小さても、いろんなこと乗り越えて、こんなに素敵な笑顔がこぼれました。



スポンサーサイト



段合格者
六甲教室のホワイトボードには過去段を合格した生徒の名前入りの札が張られています。

ここに名前が載るように段合格目指して頑張りましょう!



オーラを放つ練習姿
普段はおっとりしていますが、練習の時は真剣そのもの。早く上達したいというオーラを発しています。
あと2問正解で金賞でした。銀賞受賞。
ほんだ



着実に一歩ずつ
いつも明るく、高学年の生徒と一緒に一生懸命練習し、着実に一歩ずつ上達しています。
挨拶もしっかりし、その落ち着いた態度はみんなのお手本です。銀賞受賞。
ほんだ



たゆまぬ努力
いつも元気いっぱい。挨拶の声も大きくみんなのお手本です。
1年生ですが練習は人一倍、二倍、三倍します。
そろばんでしていい問題も暗算で頑張りました。銀賞受賞。
ほんだ



友だちがいっぱいふえます
わたしはそろばんをやれてうれしいです。


なぜなら、友だちがいっぱいふえるし、


さんすうもとくいになれるからです。


Hまいちゃん

神戸の珠算会 第116戦アバカスサーキット ベスト20
     氏名       学年   点数
1   みさきちゃん   中1   222
2   はるかちゃん   中1   202
3   まゆちゃん   小5   189
4   あきとくん   小6   182
5   さきちゃん   小6   180
6   みほちゃん   小5   174
7   えみちゃん   小5   173
8   さえちゃん   小3   163
9   あやちゃん   小6   162
10   まりこちゃん   中3   158
11   みきひろくん   小4   156
12   りょうたくん   小4   152
13   けんすけくん   小6   149
14   あかねちゃん   小5   148
15   ひかりちゃん   小4   140
16   こうきくん   小4   121
17   ちひろくん   小1   120
18   まさとくん   小3   113
19   さやかちゃん   小6   103
20   あやかちゃん   小3   100



言葉は心
教室に入って来た、たろう君。キリッと表情を引き締め、「先生、これ」と腕を真っ直ぐに伸ばし「チボリに行ってきました」と持っていた袋を手渡してくれました。授業が終り教室の外へ出たたろう君、お兄ちゃんのやまと君ときびすを返すように戻ってきて、「先生、これ、とってもおいしいから、ぜひ!食べてください!」可愛い1年生が姿勢をキッと引き締めて、そう言葉をかけてくれた、その表情は少し緊張した面持ちながら、輝いていました。その横に弟を見守るように寄り添うやまと君。そして、たろう君の言葉を頂いた私の心には温かく爽やかな風が吹いていました。



たん生日になって
わたしはたん生日で四つのプレゼントをもらいました。

一つ目はキャスケットです。二つ目は上の服です。

三つ目は、シャカシャカズボンです。

四つ目は、DSのカセットです。

わたしは、すごくうれしかったです。


Oななこちゃん

先生のことばがうれしかった
わたしはしけんは今回おちたけど


先生が


「5きゅうできるとおもうからがんばれるかな」


と言われたときは、うれしかったです。


まりなちゃん

うれしかったこと
わたしはしけんを10からうけて


4きゅうがうかったことがうれしかったです。


なのでこれからもそろばんをやりつづけたいです。


Hまいちゃん

父にはかなわない
父が「なあ、なかまっていいなぁ。手がガサガサで血がにじんで、三味線弾いていたら、なかまの人がクリームを付けてくれてなぁ、『手袋をしたらいいよ』と言うてくれた」と。母の介護で荒れた父の手を見て、仲間の人がしてくださったこと。かけてくださった言葉。今まで「誰にも世話にはならん」が口癖で娘として辛い思いでした。その父から「人は一人では生きていけないのだから。」との言葉。お父さん、誰も充分なことは出来ないから、少しずつ、力合わせて助け合っていったらいいと思うよ。





プロフィール

神戸あんざんアカデミー

Author:神戸あんざんアカデミー



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR