★叶珠算会の生徒の皆さんへ★
この間、都賀川で子どもたちが流されて亡くなった事故のことをみんなもニュースで知っていると思います。 大石保育所の5歳の子と六甲小学校の4年生と6年生が亡くなったのが、灘区の都賀川と聞いて、叶珠算会の子どもたちの誰かが遊びに行ってたんじゃないかと、めちゃくちゃ心配でした。 それは他の先生もお父さん、お母さんもみんな同じように心配されていたと思います。 名前がわかって、ここの子どもたちではないとわかって、正直ホッとしました。 亡くなられた人たちは本当にかわいそうでしたが、10分の間に、水位30cmの川の水が130cmも上がって、濁流で人が流されるなんて、誰にもわかりませんでした。 川や海で水遊びをしている時は、何が起こるかわからないということを頭のすみに置いて、黒い雲が出てきたり、雨が振り出したり、天気がおかしいな、と思ったら、すぐ水のそばを離れてね。 小さい子でも、小学1年生や保育所の年長さんでも、自分がおかしいな、と思ったら、すぐ水のそばから離れてね。お父さんやお母さんが逃げなくても、自分がお父さんやお母さんの手をとって逃げてね。 小さくても自分で判断して下さい。 命が一番大事です。 先生はみんなの元気な顔が見れて、本当によかった! それは他の先生も、みんなの親御さんも同じ思いです。 命を大事にして下さい。 水遊びの時は気をつけて。でも、普段は水遊びを楽しんでね♪ 溝井
|