いちばん星ブログ
神戸あんざんアカデミーの日常をお届けします。
厳しいけど、楽しい土曜練習
みんな、
フラッシュ暗算に気持ちを集中しています。
スポンサーサイト
[2008/06/30 11:20]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
気持ち込めて
「早く上手になりたい」との、
気持ちを込めて、そろばん練習に向かい、
その思いが、真剣な表情に現れています。
さえこ
[2008/06/29 12:41]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
えみチャンネルON!
力があるのに、のんびり屋さんで、
誰かを目標にとか、競争意識に乏しかった子。
段位を取得し、大きな合格証書を手にしてから、
目標を見出したかのように、
始動を始め、エミチャンネルON!になりました。
さえこ
[2008/06/28 12:39]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
暗算種目別チャンピオン大会
6月27日岩屋教室の5組でミニ競技会を行いました。
みんなすごく集中し、ピリピリとした緊張感が教室を包んでいていい競技会になりました。
ここでは合計順位を発表します。
部門別順位は教室で発表します。
1位 みさきちゃん 126
2位 はるかちゃん 125
3位 みほちゃん 118
4位 あきとくん 113
5位 まりこちゃん 109
6位 まゆちゃん 107
7位 さきちゃん 104
8位 りょうたくん 100
9位 あやちゃん 98
10位 さえちゃん 87
11位 あかねちゃん 86
12位 ひかりちゃん 77
13位 まさしくん 75
14位 まさとくん 69
15位 ななこちゃん 48
16位 さくらちゃん 47
[2008/06/28 04:37]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
元気いっぱい
みんなの「私を当てて!!」「僕をあてて!!」
の心の声が、
たか~く挙げた手・ピンと伸びた手から、
聞こえます。
さえこ
[2008/06/27 11:06]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
夢の途中
合格証書には、取得段位が記されているけれど、
「段位を取りたい」とのこの子の思いを、この合格証書に
記してあげたいほど、
人一倍の真剣さ・素敵な笑顔。
練習を楽しむのも人一倍。
でも、まだ、夢の途中。
この先、苦しいこと・辛いこと、
迷いや不安があるかもしれないけど、
その先にある【喜び・感動】を感じたくて、
素敵な【今】を積み重ねています。
さえこ...
[2008/06/26 12:26]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
お楽しみも真剣
[2008/06/25 12:53]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
真剣さも可愛い
恥ずかしがり屋さんで、
お母さんの側から離れなかった子。
お返事もちいちゃかった子。
今では、側の子達も、お手本にするほど、
すっと背筋を伸ばした姿勢。
練習態度は人3倍。
さえこ
[2008/06/24 11:19]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
初めての合格
その、表情は、あどけなくておぼこいのに、
教室に入るドアの直前から、もう、
姿勢をキリッと正し、背筋を伸ばして入ってきます。
机の前に座ると、サッと準備、準備したかと思うと、
その小さな指は、すでにそろばんを弾いています。
彼の、練習量に応えるように、
試験、しっかりと合格です。
さえこ
[2008/06/20 12:47]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
神戸の叶珠算会 第111戦アバカスサーキット ベスト20
1 みさきちゃん 中1 209
2 はるかちゃん 中1 204
3 あきとくん 小5 174
4 えみちゃん 小5 168
5 まゆちゃん 小5 167
6 みほちゃん 小5 164
7 さきちゃん 小6 154
8 まりこちゃん 中3 153
8 はたあやちゃん 小6 153
10 みきひろくん 小4 142
11 よしさえちゃん 小3 139
12 あかねちゃん 小5 132
12 りょうたくん 小4 132
14 だいちくん 小4 122
15 けんすけくん 小6 121
16 ひかりちゃん 小4 111
17 こうきくん 小4 110
18 まさとくん 小3 100
19 さやかちゃん 小6 86
20 ちひろくん 小1 80
[2008/06/20 01:39]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
神戸の叶珠算会 6月検定合格者
平成20年6月 【珠算検定】
氏名 学年 級
とあくん 小3 5級
ゆうきくん 小6 8級
M.Yちゃん 小4 8級
さくらちゃん 小4 8級
ゆうすけくん 小4 9級
ゆうとくん 小4 9級
H.Sちゃん 小2 9級
ゆうせいくん 小4 10級
しょうくん 小4 10級
ようたろうくん 小3 10級
みずきちゃん 小1 10級
平成20年6月 【暗算検定】
氏名 学年 級
まさとくん 小3 2級
しょうたくん 小4 3級
ひろとくん 小5 4級
みきこちゃん 小4 6級
K.Mちゃん 小3 6級
合格した皆さん、おめでとうございます!!
また次の級をめざして頑張っていきましょう。
今回合格できなかった皆さんも、次は必ず合格できるように頑張りましょう!
[2008/06/20 01:30]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
素敵な笑顔
合格証書の名を呼ばれると、
恥ずかしそうに「ハイ」
珠算初段の合格証書を手渡すと、
ニッコリと素敵な笑顔を見せてくれました。
さえこ
[2008/06/19 08:37]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
5級はどんなの?
5級の本はどんなのか、
早く知りたいです。
5級になったら、
かけ算を
もっとかんばりたい。
5級は、
なんか、
むずかしそうな
イメージだけど
「6級もなれたことだし、だいじょうぶ」と
思いました。
早く
6級をおわらせて、
5級に
なりたいです。
Nくみちゃん
[2008/06/19 02:41]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
君たちを目標に
なかともくんのお母様が、
「ともきは、学校の作文にも書くほどそろばんが大好きなんですが、
お兄ちゃんや他の子は凄く出来るのに、自分は出来ていないと思っているようなんです」と、
話してくださいました。
なかともくん、とっても良く頑張っているのに、お兄ちゃんのあきとくんや、
上のクラスの子達と練習しているので、自分が出来ていないと思っているのです。
「あきとくん・ともきくん兄弟を目標に、入会してきた子もいるのよ」と、伝えると、
なかともくんの表情もほころびました。
なかともくん、自分に自信をもってね。
さえこ
[2008/06/16 12:14]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
させていただく
「昨日は、初めて電話のところまで行き、お父さんに電話したんよ。」
「お兄ちゃん(私の兄)が良く来てくれるよ。」
「お父さんの来ない日は、いつもお姉ちゃん(私の姉)が来てくれるよ。」
「Kちゃんもねえ、Gも会社の帰りに、
およめさんもお腹が大きいのに来てくれたよ」と、
「明日は敬老会があるね。父さんは役員会があるね」
話してくれる母の明るい表情。
義姉は父の食事を作って持っていってくれるし、
兄・姉・孫・嫁達はしょっちゅ母に会いに行ってくれる。
みんなの優しさが嬉しい。
廊下を上手に歩く母に、
「お母さん、上手に歩くね。上手に曲がるね」と言うと、
「そう、ウフフフ」と笑う、
母のきれいな笑顔。
私は、親孝行なんて、ちっともできていないけど、
小さなことでも、「させていただいて」
母が、
私に、小さな満足を与えてくれる。
さえこ、
[2008/06/15 11:25]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
やっぱたのしいのが・・・
もうすぐで、
青色のんになる
ラッキー☆
たのしいから
やめられないから。
かなしいときも
あったけど。
やっぱ
たのしいのが
いいと
おもった。
Nあやちゃん
[2008/06/13 10:47]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
優しく大らか
叶 珠算会の開校を待って、入会してくれました。
2年前、幼い可愛い弟は、
いつも姉をお迎えに来てくれていました。
姉はお迎えに来てくれた弟に
「ゆうくん来てくれたん」と、いつも優しい言葉をかけていました。
その幼かった弟も、大らかな優しい子に成長していました。
さえこ
[2008/06/12 11:53]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
おねえちゃんみたいに
わたしは、11きゅうを
はやく できて ほしい。
どんどん むずかしく
なってきたよう。
青も おわらしたい
まだ オレンジ だから。
早く
おねえちゃんみたいに
なりたい。
あと 1つだけだから
がんばりたい。
あやも
もっと もっと
いえで
れんしゅうする。
Nあやちゃん
[2008/06/11 10:52]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ぼくを当てて!
読上算・暗算・
1年生も出来たときは嬉しくて、
大きく・高く手を挙げて、
先生見つめて、
「ねえ、ぼくをあてて!!」
心の中で叫んでいます。
さえこ
[2008/06/10 12:14]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
可愛くて、りりしい笑顔
道で会っても、いつも笑顔。
お母さんも、輝くような素敵な笑顔。
やまとお兄ちゃんは、少し照れくさそうにニンマリ。
しょうたお兄ちゃんは、真っ黒に日焼けして格好いい。
素敵な家族に包まれ、
お兄ちゃんに追いつこうと、
そろばん練習にも力がこもります。
やまとお兄ちゃんが一言。
「がんばらな、追いつかれるわ」
お兄ちゃんも、そろばん練習に力がこもります。
さえこ
[2008/06/10 06:37]
|
ブログ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:神戸あんざんアカデミー
最新記事
本日の授業について (01/07)
授業再開についてのお知らせ (05/24)
大事なお知らせ (03/10)
緊急連絡 (03/03)
新型コロナウイルスに伴う授業について (02/28)
最新コメント
さくら:初の満点 (01/25)
尾澤康弘:悔しい思いとうれしい思い (01/25)
ホンダ:わりざんをかけてしまった (12/08)
そろばん未経験者:わりざんをかけてしまった (12/01)
ホンダ:次の大会では必ずぎんしょうをとりたい (09/20)
ホンダ:はじめての大会 (09/18)
ホンダ:次こそは参段をとってみせます! (09/13)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/15 08:56) (06/15)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/06 (6)
2019/05 (10)
2019/02 (13)
2018/09 (2)
2018/08 (7)
2018/07 (1)
2018/04 (14)
2018/01 (16)
2017/09 (1)
2017/08 (4)
2017/05 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (8)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/06 (6)
2016/01 (5)
2015/11 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (5)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (8)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (25)
2013/05 (3)
2013/04 (9)
2013/03 (3)
2013/02 (9)
2013/01 (7)
2012/12 (1)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (6)
2012/08 (7)
2012/07 (22)
2012/06 (16)
2012/05 (13)
2012/04 (7)
2012/03 (39)
2012/02 (4)
2012/01 (18)
2011/12 (9)
2011/11 (15)
2011/10 (11)
2011/09 (16)
2011/08 (23)
2011/07 (41)
2011/06 (26)
2011/05 (39)
2011/04 (11)
2011/03 (16)
2011/02 (21)
2011/01 (34)
2010/12 (35)
2010/11 (17)
2010/10 (15)
2010/09 (24)
2010/08 (58)
2010/07 (26)
2010/06 (31)
2010/05 (19)
2010/04 (51)
2010/03 (143)
2010/02 (35)
2010/01 (22)
2009/12 (41)
2009/11 (27)
2009/10 (18)
2009/09 (21)
2009/08 (34)
2009/07 (19)
2009/06 (20)
2009/05 (12)
2009/04 (24)
2009/03 (24)
2009/02 (17)
2009/01 (23)
2008/12 (30)
2008/11 (12)
2008/10 (38)
2008/09 (20)
2008/08 (19)
2008/07 (29)
2008/06 (29)
2008/05 (33)
2008/04 (40)
2008/03 (73)
2008/02 (45)
2008/01 (49)
2007/12 (94)
2007/11 (71)
2007/10 (43)
2007/09 (70)
2007/08 (96)
2007/07 (56)
2007/06 (32)
2007/01 (2)
カテゴリ
教室日記 (101)
感想文 (271)
先生雑感 (109)
(0)
ブログ (1627)
新聞記事 (1)
いちばん星ギャラリー (15)
読書 (3)
震災記録 (75)
競技会模様 (22)
イベント (14)
詩 (2)
講演会 (4)
バレンタイン (4)
夢追い人 (3)
美味しい店 (3)
サイクリング (2)
TV放映・ラジオ放送 (1)
一冊の本 (1)
イベント・セミナー・講演会 (1)
警報情報 (1)
コロナ対応 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2023 いちばん星ブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.