8月28日、2001年1月以来6年7ヵ月ぶりに、 皆既月食が夕刻から20時半ぐらいまで見られると聞いていたので、そろばんの授業をを終えて帰るときに見られると思い楽しみにしていましたが、帰宅途中にはもう見られませんでした。日本で次に皆既月食が見られるのは3年後の2010年12月21日だそうです。 皆既月食は、満月の時に、太陽からの光によってできた地球の影の中を月が通過するときに見られる(月全体が地球の影に入って暗くなる)現象で、太陽・地球・月が一直線上に並び、月を輝かせる太陽光が遮られるために起き、皆既月食中は地球の大気で屈折した赤い太陽光が月に僅かに届き赤銅色に見えます【神戸新聞の記事から】。 私は、昨日、皆既月食は見られませんでしたが、今日、お月様がまん丸でとても 美しく輝いていたので、カメラに収めると何カラットものダイヤのように輝いていました。さえこ
|